【阿蘇庭 山見茶屋】堀 健太郎さん
最初は量が少し足りないかな?と思いましたが、食べてみると大満足の内容。いろいろなおかずを食べられて楽しいですね。ご年配の方や女性にも喜んでいただける朝ごはんができました。
【肥後めしや 夢あかり】木下 圭さん
各店自慢の逸品ばかりで、どれもおいしい。朝ごはんに限らず、お酒のあてなど、いろいろなシーンで楽しめるグルメも多いので、この朝ごはんセットで、ぜひお試しいただければと思います。
【TENTE】牛嶋 大吾さん
とてもおいしい! 熊本県の魅力がギュッと詰まった、とっても素晴らしい朝ごはんだと思います。
【五木屋本舗】堀口 幸子さん
各店の自信作が揃っています。量は女性にもちょうど良いぐらい。元気が出るような朝ごはんです。普段から私の1日の活力は朝ごはん。たくさんの方に城彩苑で朝ごはんを食べてほしいですね。
【髙田蒲鉾】今村 ひとみさん
普段、家で朝ごはんを食べる時は2〜3品ぐらいですが、このセットは品数が多くて、楽しいですね。量もちょうどいいぐらい。ごはんがおわかりできるのも嬉しいです。
【管理栄養士】戸次 元子 先生
熊本城朝ごはんを監修しました。大切にしたのは栄養バランスと、熊本の名物も取り入れることです。品数の多い朝ごはんを食べることは、いろいろな栄養を摂取することができるのでおすすめです。熊本城の近くで朝ごはんを食べるというのは、特別感があっていいですね。私もまた来てみたいと思いました。
【熊本城おもてなし武将隊】加藤 清正さん
誠に美味でござる。たくさんのおかず、熊本の米、どれも素晴らしい。肥後熊本の食文化を堪能できる内容じゃ。我らの時代は1日に1食か2食で、朝ごはんは貴重なものでござった。それだけに、私の活力の源は朝ごはん。多くの方々に、ぜひ熊本城下で朝ごはんを食べていただきたい。
【熊本城おもてなし武将隊】飯田覚兵衛さん
我は400年前の武士で、当時は質素倹約の時代。これだけいろいろ選べるおかずがあるという献立に感動しておる。熊本市内だけでなく、天草や阿蘇の名物も食べられるのは、ここ城彩苑の強み。県外、海外からの来城者にも喜んでもらえる、誇らしい朝ごはんの完成じゃ!